真澄 あらばしり
「あらばしり」とは
お酒を搾るときに加圧せずに一番最初に出てくる部分のこと。
また、その年にとれた新米で仕込んだ新酒も
「あらばしり」と呼ばれます。
冷蔵での流通が発達していない時代、その鮮烈で躍動感あふれる味わいを知っていたのは酒蔵で働く蔵人だけでした。
1983年より商品『あらばしり』として発売し40年余、年々味を磨き上げてきた今年の新酒の出来栄えを是非ご賞味ください。
割水や加熱処理をせずに壜詰めした生まれたての真澄。
冬の信州地酒を代表する真澄の名物です。
七號酵母仕込みの生原酒、フルーティーな香りとトロリと芳醇な味わい。
粕漬・焼き魚・チーズなど発酵系のものに。
冬季限定(11月下旬 出荷開始予定)
純米吟醸 生原酒
米の品種 長野県産 山恵錦・ひとごこち
精米歩合55%
アルコール分17度 ◎冷酒(要冷蔵)
希望小売価格(税込)
720ml ¥1,782円
以下容量をご希望の方は別途お問い合わせください
300ml ¥743円